Keyword
2018.04
タイミングチェーン交換 -VWトゥーランー
- タイミングチェーン
- エンジン不調
- アイドリング不良
- 整備

今回は、VWトゥーランです。作業内容は『タイミングチェーン交換』です。
タイミングチェーンの交換ってどんな時にするの・・・?
その理由の一つは
今回のご依頼のように、エンジンの不調(アイドリング不良)です。
アイドリング不良といっても、原因は様々です。
まずは、診断機でエラーを確認していきます。
エラーコードは、バルブタイミングのズレ。
トゥーランによくある『タイミングチェーンの伸び』であると分かりました。

チェーンとチェーンの補機類を一式新品部品に交換していきます。

タイミングチェーンを交換する際は、エンジンの正しいタイミングの状態で組まなければいけないので、SST(特殊工具)を使用して確実に組み上げていきます。
SSTをセットする場所はその車によって異なるため、知識がないと正しい使用はできません。

バラしていき、タイミングチェーンが見えました。

交換する部品を車体から外しました。
チェーンを新品と比べてみるとやはり伸びていました。
・・・といっても、それほど伸びているようには見えませんよね(笑
伸びているといってもほんの数ミリです。でも、そのたった数ミリのズレがタイミングを狂わせ、エンジンの不調につながってしまうのです。
作業が終了し、動作確認をするとアイドリングは安定し、以前よりいい状態になりました。
一般的に、タイミングチェーンは交換不要なものだという情報も出回っていますが、チェーンも結局は「モノ」である以上劣化は起こります。
10万㎞を超えてまだまだ乗りたいという方は、リフレッシュで交換するのも一つの選択だと思います。
タイミングチェーンの交換を検討されているお客様は、参考までにお見積りをお出しすることもできますので、お気軽にお問合せ下さい。